TOPへ

ブログ

日進市で「膠原病かも…?」と思ったら、たがやクリニックへ

内科

日進市で「膠原病かも…?」と思ったら、たがやクリニックへ

なんとなく続く体調不良…
「疲れかな?」「年のせいかな?」と見過ごしていませんか?

その不調、膠原病(こうげんびょう)が隠れているかもしれません。

膠原病ってどんな病気?

膠原病とは、免疫の異常によって自分の体を攻撃してしまう「自己免疫疾患」の一つです。関節や皮膚、内臓など、全身のあらゆる場所に症状が現れるため、「何科に行けばいいのかわからない」と迷われる方も多い病気です。

当院では、難病指定医の立場から膠原病の初期診断・検査・治療を丁寧に行っております。気になる症状がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。


「もしかして膠原病かも…」こんな症状はありませんか?

以下のような症状が複数あてはまる場合は、膠原病の可能性も考えられます:

  • 最近、口内炎が繰り返しできる(痛みはないけど治りにくい)

  • 尿にたんぱくが出ていると健診で言われた

  • 手や膝の関節がズキズキ痛む・腫れる

  • 頬や鼻のあたりが赤くなる(いわゆる蝶形紅斑)

  • 目や口が乾いてつらい

  • 肩や関節、筋肉の痛みが長引く

  • 朝のこわばりで動きにくい

  • 寒さで指先が白や紫に変色する

  • 指がソーセージのように腫れる

  • 微熱やだるさが続いている

  • 家族や親戚に膠原病の方がいる

ひとつひとつは「ちょっとした不調」に思えるかもしれませんが、これらが複数組み合わさっている場合は、膠原病が背景にある可能性もあります。


全身性エリテマトーデス(SLE)やシェーグレン症候群の可能性も

とくに女性に多い膠原病として有名なのが、全身性エリテマトーデス(SLE)やシェーグレン症候群です。

全身性エリテマトーデス(SLE)の主な症状:

  • 発熱・倦怠感・体重減少

  • 蝶形紅斑(頬〜鼻にかけての赤い発疹)

  • 関節の痛み・腫れ

  • 脱毛・口内炎

  • 腎障害(蛋白尿、むくみ)

  • 胸膜炎・心膜炎

  • 血液異常(貧血、白血球減少など)

シェーグレン症候群の主な症状:

  • 目の乾燥、異物感

  • 口の中が乾いて話しにくい、虫歯が増えた

  • 関節の痛み・こわばり

これらの病気は、採血や尿検査、必要に応じて画像検査などで診断の手がかりを探します


たがやクリニックの膠原病外来

たがやクリニックでは、「膠原病かもしれない」と感じる体調不良に対しても、初診から検査・治療方針の提案まで一貫して対応しています。

  • 詳細な問診と診察

  • 必要に応じた血液検査・自己抗体検査・尿検査

  • 他の病気との鑑別

  • 継続的なフォローや専門医療機関との連携も対応

「不安だけど、どこで診てもらえばいいかわからない」と迷われている方にとって、最初の相談窓口として安心してお越しいただける体制を整えています。


「これって膠原病?」と思ったらお早めにご相談を

膠原病は早期発見・早期治療がとても大切です。症状が進む前に対処すれば、日常生活への支障を最小限に抑えることができます。

「自分のこの不調、もしかして?」と感じたときが受診のタイミングです。
どうぞお気軽に、たがやクリニック(愛知県日進市)までご相談ください。

予約(当日予約いただけます)
膠原病とは