TOPへ

新着情報

【2025年度インフルエンザ予防接種のご案内|日進市のたがやクリニック】

【2025年度インフルエンザ予防接種のご案内|日進市のたがやクリニック】

10月1日より、インフルエンザワクチン接種を開始いたします。
当院では完全予約制となりますので、必ず事前にご予約のうえご来院ください。

予約開始日

2025年9月3日(水)~

実施期間

2025年10月1日(水)~ 2026年1月31日(土)
※日曜・祝日は除きます
※ワクチンの入荷状況により変更となる場合があります
在庫がなくなり次第終了いたします
※流行状況に応じて、実施期間を延長する場合があります

 

実施時間

 

 

接種料金

  • 6か月~3歳未満:1回目 2,500円/2回目 2,000円(計4,500円)
  • 3歳~13歳未満:1回目 3,000円/2回目 2,500円(計5,500円)
  • 13歳以上:1回 3,000円
  • 満65歳以上:1回 1,100円

※日進市に住民票がある満65歳以上の方は、市の助成により自己負担額が1,100円となります。(接種期間:2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土))
※日進市外にお住まいの満65歳以上の方は、「広域予防接種接種券」が必要です。自己負担額は市町村により異なります。(接種期間:2025年10月15日(水)~2026年1月31日(土))

注意事項

  • 当日は、予診票の記入が済んでいる方から順にご案内いたします。事前に記入してご持参いただくと、待ち時間が短くなります。記入漏れがある場合は、順番が前後することがありますのでご了承ください。
  • 発熱や体調不良がある場合は、接種できません。
  • ご来院の際は、マイナンバーカードをご持参ください。
  • 妊娠中の方は、必ず事前にかかりつけ産婦人科で接種の可否についてご相談ください。当日は母子手帳など妊娠を確認できるものをご提示ください。
  • 会社等の補助券をお持ちの方は、受付にてご提出ください。
  • 接種は肩に行いますので、腕まくりしやすい服装でお越しください。

 ご予約方法 

  • 「インフルエンザワクチン接種のみ」をご希望の方
     
    当院ホームページのWEB予約よりお申し込みください。
  • 定期受診時にインフルエンザワクチン接種をご希望の方
     
    通常の診察時にも接種可能です。
     誠に恐れ入りますが、受診予約とあわせてワクチン接種をご希望の方は、必ずお電話(0561-56-2135)にてご連絡ください。

 

 予診票について 

接種には予診票の記入が必要です。

  • 当日記入も可能ですが、事前に下記リンクからダウンロード・印刷・記入してご持参いただくとスムーズにご案内できます。
  • 外来窓口でも事前にお渡し可能です。
    予診票はこちらからダウンロードください👉

インフルエンザワクチン予診票

 

 

メソナJ(エレクトロポレーション)のページを更新しました

メソナJ(エレクトロポレーション)のページを更新しました

たがやクリニックで人気の美容施術 「メソナJ(エレクトロポレーション)」 のご案内ページをリニューアルしました。

✨施術の流れ(カウンセリング~仕上げまで)
✨よくあるご質問(痛み・ダウンタイム・効果・頻度など)

を新たにまとめ、より分かりやすくご覧いただけるようになっています。

メソナJは、特殊な電気パルスで肌に一時的な通路をつくり、ヒアルロン酸・ビタミンC・トラネキサム酸などの有効成分を真皮層までしっかり届ける治療です。
針を使わず、痛みやダウンタイムもほとんどないため、施術直後からお化粧も可能。

「乾燥・小じわ・シミ・赤み」など、年齢とともに気になる肌のお悩みに幅広く対応できます。

👉 詳しくはこちらからご覧ください
メソナJの詳細ページへ

たがやクリニック院長・多賀谷知輝先生がドクターズファイルの取材を受けました

このたび、たがやクリニック 院長・多賀谷知輝先生が、医療情報サイト「ドクターズ・ファイル」さんから独自取材を受けました。

今回のインタビューでは、生活習慣病と腎臓病の関わりや、血圧・糖尿病管理の重要性、また地域のかかりつけ医として「患者さんとそのご家族全体を見守る医療」を大切にしていきたいという院長の思いが紹介されています。さらに、内科全般の診療を通じて地域に根差した安心できるクリニックを目指す姿勢についても語られています。

👉 記事はこちらからご覧いただけます
ドクターズ・ファイル 多賀谷知輝 院長ページ

日進市・長久手市・みよし市・東郷町エリアで、安心して通えるかかりつけ医をお探しの方に、当院の雰囲気や医療方針を知っていただける内容となっております。ぜひご一読ください。

【看護師】追加募集のお知らせ 【臨床検査技師】新規募集のお知らせ

【看護師】追加募集のお知らせ

【臨床検査技師】新規募集のお知らせ

日進市のたがやクリニックでは、より充実した診療体制を整えるため、看護師の追加募集と臨床検査技師の新規募集を行っております。

当院の診療方針や雰囲気をご理解いただき、共に地域の皆さまの健康を支えてくださる方からのご応募をお待ちしております。

詳細はこちら

更年期障害に対するプラセンタ治療を開始しました

 更年期症状でお悩みの方へ ― プラセンタ治療を導入しました

たがやクリニックでは、更年期障害に対するプラセンタ注射療法を新たに開始いたしました。
「最近なんとなく不調が続く」「ホットフラッシュやイライラ、寝つきの悪さがある」など、40~50代を中心に多くの女性が感じる心身の不調。
それらは女性ホルモン(エストロゲン)の急激な低下により起こる「更年期障害」かもしれません。

当院では、症状に合わせて丁寧なカウンセリングを行い、プラセンタ療法をご提案いたします。


 プラセンタ注射とは?

プラセンタ注射は、ヒト胎盤由来の有効成分を含む注射剤で、全身の自律神経やホルモンバランスの調整、免疫力の改善などに効果が期待されます。
厚生労働省でも、「更年期障害」に対して保険適用されている治療法です。


 このような症状がある方におすすめです

  • 顔のほてり(ホットフラッシュ)や発汗が気になる

  • 気分の落ち込みやイライラが続く

  • 寝つきが悪く、夜中に目が覚める

  • 肩こりや疲れが取れにくい

  • 病院に行くほどではないけど、不調が続いている


 詳しくはこちらのページをご覧ください

更年期障害とプラセンタ治療について詳しくはこちら


 ご希望の方はお気軽にご相談ください

診察のうえ、症状やご希望に応じて治療プランをご提案いたします。
初めての方も、お気軽にたがやクリニックへご相談ください。

お盆期間中の休診日について

お盆期間中の休診日について

たがやクリニックでは、2025年8月13日(水)から8月16日(土)までの4日間、休診とさせていただきます。

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


通常診療の再開について

2025年8月18日(月)より通常通り診療を再開いたします。

休診前後は混雑が予想されますので、受診をご希望の方は早めのご予約をおすすめいたします。


近隣エリアからも通院いただいています

当院は、日進市を中心に、長久手市、東郷町、みよし市など近隣地域の皆さまにもご来院いただいております。お盆明けの体調不良や健康相談など、どうぞお気軽にご相談ください。


ご予約・お問い合わせ

休診期間中はお電話にご対応ができません。
ご予約は、Web予約ページをご利用いただくとスムーズです。

たがやクリニックの院内ストリートビューを公開しました!

たがやクリニックの院内ストリートビューを公開しました!

~受診前に院内の雰囲気をチェックできます~

クリニックの中を360度ご覧いただけます

このたび、たがやクリニックの院内ストリートビューをGoogleマップ上に公開いたしました。受付、待合室、診察室など、実際の院内の様子を360度パノラマでご覧いただけます。スマートフォンやパソコンから、ご自宅にいながら院内を“見学”することができます。


「どんな雰囲気のクリニックなのか事前に知りたい」という方へ

「初めて行くクリニックで少し緊張する」「子どもを連れて行くけど、どんな場所か確認しておきたい」
そんな方にこそ、ストリートビューはおすすめです。
明るく清潔感のある院内の様子を、事前にご確認いただけますので、安心してご来院いただけます。


ストリートビューの見方

たがやクリニックのGoogleマップページから、ストリートビューをご覧いただけます。
ホームページ内にもリンクを掲載しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。

▶ 院内ストリートビューを見る


今後も地域の皆さまに寄り添うクリニックを目指して

たがやクリニックでは、患者さまに安心して受診いただけるよう、情報の“見える化”を進めてまいります。今後もホームページやSNSを通じて、さまざまなお知らせを発信してまいります。

【7月1日から開始】健康診断のWEB予約が可能になりました

【7月1日から開始】健康診断のWEB予約が可能になりました

たがやクリニックでは、2025年7月1日より健康診断(健診)のWEB予約が可能になりました。
スマートフォンやパソコンから、24時間いつでも簡単にご予約いただけます。

「忙しくて診療時間中に電話できない」「診療時間外に予約したい」そんな声にお応えし、より便利にご利用いただけるようになりました。
健診をご希望の方は、ぜひWEB予約をご活用ください。


 WEB予約が可能な健康診断一覧

当院では、以下の健診についてWEB予約が可能です。

  • 雇用時健康診断

  • 定期健診

  • 社会保険特定健診

  • 特定健診(日進市)

  • 後期高齢者医療健診(日進市)

  • 30代さわやか健診(日進市)

  • 肝炎ウイルス検診

  • 肺がん検診

  • 大腸がん検診(便潜血検査)

  • 前立腺がん検診

  • メディカルチェック(診察時に内容をご相談ください)

  • 特殊健康診断(対応可能な内容か、事前にお電話でご確認ください)


 健診前の注意事項【食事・水分について】

午前中に健診を受ける方:

  • 前日の21時までに夕食を済ませてください。それ以降は、水またはお茶など糖分のない水分のみ摂取可能です。

午後に健診を受ける方:

  • 当日の朝7時までに軽めの朝食をおとりください。それ以降は水分(お茶・水)のみ摂取可、昼食はとらずにご来院ください。

※脂っこい食事やボリュームのある食事は、血液検査などに影響を与えることがあるため、控えてください。


 お薬について

常用薬がある方は、事前に医師へご相談ください
特に糖尿病治療薬をご使用中の方は、自己判断での服用中止は大変危険ですので、必ず服用の有無が不明な方は事前に当院へご連絡ください。


 当日の持ち物・注意点

  • 健診の受診券・受診票(お持ちの方)

  • 保険証またはマイナンバーカード

  • 検査しやすい服装でのご来院

  • 眼鏡やコンタクトレンズ(視力検査時に必要)

また、WEB予約システムご利用時には、利用規約・プライバシーポリシーへの同意が必要です。
同意されない方は、お手数ですが窓口にてご予約をお願いいたします。


 日進市のたがやクリニックのWEB予約を活用して、スムーズに健診を

健康診断は、病気の早期発見や生活習慣の見直しにとって重要な機会です。
たがやクリニックでは、地域の皆さまの健康を守るため、より便利で受診しやすい環境づくりに取り組んでいます。

健診をご希望の方は、ぜひ【WEB予約】をご活用ください。

予約(当日予約いただけます)

たがやクリニックの健康診断について

健康診断で異常を指摘された方へ

令和7年度 特定健診・後期高齢者医療健診のお知らせ

令和7年度 特定健診・後期高齢者医療健診のお知らせ

たがやクリニックでは、令和7年度の日進市国民健康保険にご加入の方を対象とした
特定健診および後期高齢者医療健康診査の受付を開始いたします。


■ 実施期間

2025年6月1日(日)~11月30日(日)

■ 受診券の発送日

2025年5月28日(水)(日進市より対象者へ発送されます)


■ 健診の種類

(1)特定健康診査(特定健診)
対象:40~74歳の方(国民健康保険加入者)
内容:メタボリックシンドロームを中心に生活習慣病の予防・早期発見を目的としています。

(2)後期高齢者医療健康診査
対象:75歳以上の方、または65歳以上で一定の障害のある方
内容:生活習慣病予防に加え、高齢者特有の健康課題やフレイル予防を目的としています。


*ご注意ください*

日進市国民健康保険にご加入の方を対象とした特定健診は、2025年6月1日より開始します。
一方、社会保険(協会けんぽ・組合健保など)ご加入の方の特定健診は、たがやクリニックでは2025年7月以降に受付開始予定です。
開始時期が近づきましたら、当院ホームページやお知らせにて改めてご案内いたします。


■ ご予約について

健康診断をご希望の方は、事前にお電話にてご確認のうえ、ご予約をお願いいたします。
📞 0561-56-2135



ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
定期的な健診を通じて、地域の皆さまの健康維持に貢献してまいります。

日進市の個別がん検診・肝炎ウイルス検診について(令和7年度)

【お知らせ】日進市の個別がん検診・肝炎ウイルス検診について(令和7年度)

令和7年度の日進市が実施する個別がん検診および肝炎ウイルス検診が、6月から11月までの期間で実施されます。たがやクリニックでも以下の検診に対応しています。


◆当院で実施可能な検診項目

  • 大腸がん検診

  • 肺がん検診

  • 前立腺がん検診

  • 肝炎ウイルス検診


◆受診の流れ

【① 40歳以上の方、または節目年齢の方】

  1. 5月下旬頃、日進市より「がん検診等受診券」が送付されます(氏名等が印字されています)。

  2. 受診券が届きましたら、当院へお電話または窓口にてご予約ください。注意事項なども併せてご案内いたします。
    ※日進市の国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入されている方には、特定健診等の案内に同封されています。

【② 39歳以下の方で、がん検診の対象となる方/受診券をお持ちでない方】

  1. 「保健センターガイド」にある申込用ハガキをご記入の上、日進市健康課(保健センター)へ郵送してください。
     ※当院にも申込ハガキをご用意しています。ご希望の方はお申し出ください。

  2. 後日、健康課より「がん検診等受診券」が郵送されます(氏名等が印字されています)。

  3. 受診券が届きましたら、当院へご予約のうえ、注意事項のご説明をお受けください。


ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまの健康管理の一助となるよう、丁寧に対応いたします。

栄養相談のご案内

自費による栄養相談のご案内

〜「あなたに合った食事」で、無理なく体を整える〜

たがやクリニックでは、管理栄養士による自費の栄養相談を行っております。
保険診療に該当しない場合でも、「食生活を見直したい」「専門家のアドバイスを受けたい」といった方に向けて、個別相談が可能です。

当院の管理栄養士は、以下の分野を得意としており、専門的な知識と実践的な提案でサポートいたします。


栄養相談メニュー

1. 体重管理・ダイエット相談

  • 健康的に体重を減らしたい(無理のない食事制限)

  • 運動が苦手な方や中高年の方向けの生活改善

  • 痩せすぎや低栄養が気になる方の体質改善サポート

2. 生活習慣病予防・改善

  • 高血圧・脂質異常症・糖尿病の予防と食事管理

  • 健診で異常を指摘された方の食事見直し

  • 家族性高コレステロール血症や脂肪肝(NAFLD)の方への具体的な食事提案

3. 高齢者の栄養とフレイル予防

  • 食欲低下や偏食に対する栄養バランスの整え方

  • 嚥下(飲み込み)が心配な方へのやわらか食の工夫

  • 筋力維持のためのたんぱく質摂取と間食提案

4. 女性のライフステージ別栄養

  • 骨粗しょう症予防のための栄養バランス

  • 年齢や体調の変化に応じた食事内容の見直し

5. スポーツ栄養相談

  • 成長期の部活動・競技スポーツを頑張る学生の栄養サポート

  • 一般の方の運動習慣に合わせた食生活の最適化


 費用・ご予約について

  • 相談時間:30分程度(内容に応じて)

  • 料金:3,000円(税込)
    ※内容や回数によって異なる場合があります。詳しくはご予約時にご案内します。

  • 予約制(診療時間内に実施)
    お電話または受付にてご予約ください。


「なんとなく体がだるい」「健康診断の数値が気になる」「食べ方が合っているか不安」など、ちょっとしたご相談でも大歓迎です。
ひとりひとりに合った食事の提案で、健やかな毎日をサポートいたします。

お気軽に、たがやクリニックの栄養相談をご活用ください。

内覧会開催のお知らせ

たがやクリニックは、2025年5月1日(木)に開業いたします。
これに先立ち、地域の皆さまに院内をご覧いただける内覧会を下記の日程で開催いたします。


[内覧会 開催日時]
2025年4月26日(土)・27日(日)
10:00 ~ 15:00


院内の設備や診療内容について、スタッフが丁寧にご案内いたします。
お子さま連れの方にも安心してお越しいただけるよう、リラックスできる雰囲気を整えてお待ちしております。

駐車場は17台分完備、名鉄豊田線・米野木駅から徒歩約7分です。
ゴールデンウィーク前の週末、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

皆さまのご来場をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

求人のお知らせ

求人情報を更新致しました。
詳細は以下からご確認ください。

くわしくはこちら

電話・WEB予約・WEB問診はご利用いただけません。

電話・WEB予約・WEB問診は現在ご利用いただけません。
運用開始時期が決まりましたら、HPにてお知らせいたします。

ホームページを公開しました。

たがやクリニッククリニックの情報を発信してまいります。