秋から肌育注入治療本格導入決定!そんな肌育治療について改めて勉強してきました
秋から肌育注入治療本格導入決定!そんな肌育治療について改めて勉強してきました 先日、大阪で2日にわたり開催された美容皮膚科学会に参加してきました。 今回の目的は大きく3つ。 ① 自分の発表 昨年に続き、一...
秋から肌育注入治療本格導入決定!そんな肌育治療について改めて勉強してきました 先日、大阪で2日にわたり開催された美容皮膚科学会に参加してきました。 今回の目的は大きく3つ。 ① 自分の発表 昨年に続き、一...
美容医療の合併症について考える 〜「きれいになりたい」のその前に〜 美容医療に携わる中で、時折「合併症が怖くて一歩が踏み出せない」という声をいただくことがあります。 不安になるのは当然のこと。 そして、美容は命に関わるも...
ヒアルロン酸治療、やるならいつがベスト? 患者さんより、よくいただくご質問のひとつが 「ヒアルロン酸治療って、いつやるのがいいんですか?」というもの。 「今でしょ!」とすぐに林修さん風に言いたくなるところですが‥笑 今回...
ボトックスとヒアルロン酸、どっちを先にやるべき? 美容治療を考えはじめた方からよく聞かれる質問があります。 それが、「ボトックスとヒアルロン酸、どっちを先にやるべきですか?」というもの。 これは実はとても良い問いで、...
先日、みよし市で開催された西野亮廣さんの講演会に行ってきました。 きっかけはとてもシンプルで、クリニックに入っていた一枚のチラシ。 それを見つけた院長(=夫)が、何気なく私に渡してきたんです。 「こういうの、好きそうじゃ...
美容医療の世界では、ヒアルロン酸注入はもはや定番の治療になっています。 しかし、「他院での治療が思ったような仕上がりにならなかった」「過去に入れたヒアルロン酸が残っていて不自然」といった理由で、“ヒアルロン酸を溶かしたい...
「斜め・横顔こそ大事。」〜意外と見落とされがちな美容の盲点〜 美容医療のカウンセリングをしていると、こんなお声をよくいただきます。 「ここが気になるんです。写真に写った自分の顔が…」 「鏡を見ていると、ここ...
教えることは、最高の学び。 私はアラガン社(ヒアルロン酸やボトックス®︎を扱う製薬会社)の認定トレーナーとして、医師の方々へ注入技術の指導も依頼を受けて行っています。 昨日はその一環で、集合トレーニング形式...
ヒアルロン酸治療、迷ったらやめる、迷ったら少なめ 。 私の元には、ありがたいことに北海道から九州まで、そして海外在住の方まで、さまざまな地域から患者さんがいらっしゃいます(ちなみに、沖縄からの患者さんはまだ...
海外で美容施術を受けるときの注意点 最近、「旅行のついでに海外で美容施術を受けてきました!」というお声を聞くことが増えてきました。 中には、「安くて早くてよかった」という方もいれば、「トラブルになって日本に...