ヒアルロン酸治療、どのくらいの間隔でやるのが正解?
「ヒアルロン酸って、どれくらいの間隔でやればいいんですか?」
これは、カウンセリングで本当によくいただくご質問のひとつです。
でも実際には、治療のペースに“正解”はありません。
患者さんの生活スタイルや理想とするお顔のイメージ、年齢、筋肉のクセ、さらにはその時の気分やイベントなどによっても、ペースは大きく変わります。
【 実際にはこんな方がいます】
- ・毎月1ccずつコツコツと積み上げていく方
- ・2〜3ccを、数ヶ月に1回のペースで定期的に整える方
- ・5〜6ccを、年に1回しっかり入れてお顔のバランスをキープしている方
- ・以前に10cc以上入れて、数年ぶりにメンテナンスに来られる方
本当にさまざまです。
私はそのどれも「アリ」だと思っています。
美容は、義務ではなく「楽しむもの」。
自分がやりたいと思ったときに、心地よいペースで続けていくのが一番自然だと感じています。
【やりすぎかな?と思ったら、私は止めます】
中には、「もっともっと」とどんどん治療を重ねたくなる方もいらっしゃいます。
でも私は、必要以上にヒアルロン酸を入れて違和感が出てしまいそうなときは、正直にお伝えしています。
なぜなら、どんなにご希望でも「不自然になってしまった顔」が私の手によるものだと思われたら嫌だからです(笑)
クリニックによっては止めてくれないところもあると聞きますが、私は「その方にとってのちょうどよさ」を大切にしたいと思っています。
【私自身は、こんなふうにメンテナンスしています】
参考までに、私自身のヒアルロン酸治療の履歴をお伝えすると——
最初に9ccの治療を行い、しっかり土台を作りました。
その後は、年に1〜2回のペースで、3〜4ccずつのメンテナンスをしています。
ちょっと疲れて見えるな、写真写りが気になるな、もうすぐ子供の入学式だな…そんなタイミングでメンテナンスすることで、自分自身が自然体でいられると感じています。
【最後に:あなたに合ったペースが一番】
ヒアルロン酸治療の間隔に、絶対的な正解はありません。
「やりたくなったら、やる」くらいの気持ちで大丈夫。
ただし、やりすぎて違和感が出てしまいそうなときは、プロとしてしっかりお伝えします。
自分のペースで美容を楽しむ。
そのお手伝いができたら、私はとてもうれしいです。
★たがやクリニック 注入治療(ヒアルロン酸、ボトックス®︎)専門、内科併設
愛知県日進市米野木台5丁目108番(米野木駅から徒歩7分、駐車場17台)